dsc 0488-1

イーハトーブ花巻ハーフマラソンに参加してきた

2016/04/25

宮古島トライアスロン から1週間後ではありましたが、そこでレースを抜いてしまうと走らないような気がしていたので、花巻のハーフマラソンにエントリーしていたので、参加してきました。前日は仙台で一泊、朝一の電車で現地入りするパターンです。

と、その前にイーハトーブってなんだろう?と思って調べたらこんなお話が。なるほどね。

朝6時の仙台始発の新幹線で新花巻まで移動をします。この電車、気を抜いて寝てしまうと北海道までいく危険な新幹線です。

dsc_0472.jpg

新花巻から花巻までは電車で移動をします。SUICA が使えるわけではないので、切符を購入します。

dsc_0474.jpg
dsc_0475.jpg

2駅で花巻の駅です。すぐですね。

dsc_0478.jpg

花巻の駅から会場まではシャトルバスが出ています。なお、新花巻から同じように移動している人たちがいたので、その人たちについて行っているモードです。

dsc_0479.jpg

会場に着くと着替えてスタート地点に向かうと 10 分前です。このハーフマラソン、スタート時間が比較的早くて 8:50 がハーフマラソンスタートなんですよね。

dsc_0481.jpg

それにしてもあちこちで桜が咲いているので、ちょっと得した感じです。

dsc_0485.jpg

スタートをすると 3km を超えたあたりで給水所が。「水でーす」「スポーツドリンクでーす」「わんこそばでーす」、え?わんこそば?

dsc_0490.jpg

美味しくいただきました(笑

その後、きゅうり、オレンジ、バナナとハーフマラソンなのに必ず給食がついていて、帰りにもわんこそばを食べてしまいました(笑)

dsc_0495.jpg
dsc_0498.jpg

コースは比較的なだらかで、景色を楽しみながらのんびり走ることができました。スタートしてしばらくは団体旅行モードでしたが、

dsc_0488-1.jpg

しばらくするとバラバラになって走りやすくなります。景色も綺麗です。

dsc_0493.jpg

折り返し地点はこんな感じです。

dsc_0497.jpg

折り返し地点をすぎると給水所があって、バナナをいただきました。

dsc_0496.jpg

仮装して走っている人も多いのですが、これは大変そうでした、つい写真を撮っちゃいました。

dsc_0499.jpg

行きはびっくりしたのですが、帰りのわんこそばコーナー(?)までも取るとそれっぽい格好してわんこそば配っていたんですね。もちろん2回目も食べました。

dsc_0502.jpg

レースは 2 時間 4 分で平凡なタイムでした。レースが終わったらおもてなしコーナーがあるので並びます(今日は時間があった)。

dsc_0506.jpg

いただいたのは、そばとおにぎりです。

dsc_0505.jpg

大変いいレースでした。