
とやま清流マラソンに行ってきた
新島トライアスロンの翌週、6月にある千歳マラソン(フル)に向けてどこかのレースにエントリーをしておこうとエントリーしたのが富山のマラソンでした。エントリーしたあとずっと勘違いしていたのですが、ハーフだと思っていたら、フルマラソンでした。。。えっ。
仕方がありません。がんばるしか。ということで 17 日の夜のうちに富山に移動をして、日曜日のマラソンに出ることになります。レースの会場までは駅から無料バスで移動できます。30 分ぐらい離れているのですが、朝早いのですっかり寝ちゃいました。


ちなみに会場からは立山連峰が凄いきれいに見えるんですよ!パノラマ写真はこんな感じ。

開会式は応援団長として来ているカンペイちゃんです!

「いやー、ここはええとこやねー」
「いや、みんな静かにせんと、そこは誰がえてこやねん!と言ってよ!」
という感じの(内容は細かくは正しくないかも知れませんが)話などで盛り上がります。大体どのマラソンでも「がんばろう、おー」という掛け声なのですが、なぜか「アーメーマー」とみんなで言います(笑

さてレースというと暑い、ひたすら暑い。最初の 10km は 1 時間以内になんとか走れましたが、その後は減速します。おなかが空いてしまい。。。。すばらしいのは、給食として鱒の鮨が提供されるところでしょうか。炭水化物万歳!

ということでレースは個人的には平凡なタイムで終わりました。再来週の千歳マラソン、もう少しいいタイムでゴールしたいです。

そして、これで久しぶりにマラソンマップで都道府県を埋める ことができました(過去 18 回出ています)。
北海道(千歳マラソン 2008 等) 富山県 (とやま清流マラソン 2014 ) 山梨県(富士山マラソン 2012 ) 大阪府(大阪マラソン 2011) 沖縄県(那覇マラソン 2011 ) 思ったよりも遠征をしている割には、ほとんどハーフなので埋めれていないんですよね、都道府県。今後、いろいろなマラソンを出つつ、フルマラソンで全都道府県を制覇したいと思います!
ちなみに海外は
ホノルル 2009, 2010 バンクーバー 2011 マウイ 2011 ニューヨーク 2013 そして 6 月はコナマラソンに出る予定です。ハワイのマラソン 4 回目になるのかな。
再来週の千歳マラソンは 7 回目になります。過去 6 回は何度かギリギリながらもゴールしているので、今年もなんとか怪我無くゴールしたいところです。そして、トータル 20 回目のマラソンとなるコナマラソン、がんばるぞ!