写真のアップロードが追い付かない関係上、2 日遅れてのブログ公開になっています。タイマーかけて日本時間に合わせて公開、という感じですね。
さて 3 日目の朝のジョギングは違う経路で走ってみよう!ということで、一路ローゼンボー城のほうに向かっていきます。途中 Vistor Center を見つけたので Photosynth を作ってみました。コペンハーゲンカードというのがあって、終日コペンハーゲンをウロウロするのであれば OK という周遊券を売っている場所です。
昨日の宮殿とは違って、お城っぽい感じの建物ですね。
そして土曜日に覚えた新しい Photosynth もここでも作ってみました。
画面全体にすると、より一層雰囲気を楽しめます。で、少し走っていると自転車の集団が。なんとレースですか?こんな街をレースできるなんて、これはまた良いなぁ。
今日はストロイエを抜けて(昨日より朝早かったので、掃除モードだった)、ホテルに戻って朝食を食べることにしました。
余談ですが、コペンハーゲンの町中にある温度計、上は 30 度以上は指し示しようがありません。そして氷点下 20 度まで対応しています。
そして、いざ今日は北上するぞ!ということで電車に乗ります。
今回は往復だけだから、コペンハーゲンカードではなくて電車代だけでいきます。往復 59 DKK なので 1,000 円ぐらいです。片道 45 分の電車の旅、終着駅に到着するとターミナルもきれいですね。
そして目的地であるお城、クロンボー城に向かいます。ここ、ハムレットの舞台として設定されているお城だそうです。ハムレット見たことないけど、作品は知っています!
ちなみに街中は路面電車も走っていたりするんですね。デザインは近代的でした。
お城は、外と中と両方 Photosynth を作ってみました。まずはお城の中、パノラマ形式で。
そしてお城の外をぐるりと回ったパターン。
余談ですが、ホテルに戻ってきてから色々と調べたら、建物の中にもいろいろと展示があったんですね。なんか今回、どの建物も外から撮って満足している自分がいます。中に入って資料も見ようよ!とホテルで反省。まぁ、看板どれもデンマーク語でさっぱりわからないというのもありますが。
さて、お城の横は海、その向こうにはスウェーデンが見えるのです。
どうしよう、行こうかな?と思ったら船のちょうどいい時間ということで、計画していませんでしたが、勢いで船に乗って行ってみました(笑)。船ではビールとか飲めるようになっていて、30 分ぐらいで着く感じです。ただ、ちょっと風が出てきていて天気がいまいちだったので、外の写真はそこそこに、船の中でビールを飲んでいました。
そしてスウェーデンに到着。念のため持ってきていたパスポートが役立つぜ!と思ったのですが、何もありません。ハンコ押してもらいたかった。。。。とりあえず到着したところの Photosynth を作ってみました
下調べもせずに、来たのでとりあえず船着き場のあたりで写真を撮ってると、なんかお城っぽいものがあります。実際に足を運んでみたのですが、どうもお城跡ということでした。
ここからの見晴らしは非常にいいです。ということで、パノラマ写真形式の Photosynth も作ってみました。
ここで雨が降ってきて、次どこに行けばいいのかわからないから戻ろう!ということで、スウェーデン滞在 1 時間半という感じでそそくさと戻ってきました。帰りの電車は行き先が違ったらどうしよう、とか思ったりしましたが。
余談ですが、電車に乗るための改札みたいなものはありません。基本、車内でのチェックという感じになってい
ますね。日本みたいに多くの人が利用しているわけではない、というのもあるのかもしれませんが大らかです。おかげで、乗り方が違うので違和感がありまくりでしたが。
コペンハーゲンに戻ってきて、ちょっとお腹がすきました。ということで、こちらの名物(?)のホットドックを食べます。とはいえ日本とかで見るのとは違っていて、ソーセージがパンに刺さっています!
アツアツのソーセージをパンで持って食べる、という感じでしょうか。中々おいしかったです。そしてホテルに戻る途中に、町のお店を見たのですがセブンイレブン以外は閉まってます。日曜日の午後はお店占めるところが多いんだーという感じでしたね。
参考